下心丸出しの男性の6つの行動!○○な男性には注意してね!
下心丸出しの男性の行動!
行動1、必要以上に褒める
「今日はかわいいね」「いつも以上にかわいいね」「なんか今日は一段とかわいく見えるよ」「どうしてキミはそんなにかわいいのかな?」「かわいすぎて直視できないよ」
という感じに必要以上に褒めてくる男性には要注意です。
下心ある可能性大です。
アファリエイト記事でやたら商品の良いところばかり書いている記事ってありますよね。
あれは商品を売りたい、売ってお金を儲けたいという気持ちがあるから商品の良いところばかり書いているんです。
つまり、お金を儲けたいという下心があるから商品の良いところばかり書いているんです。
それと同じように下心のある男性はやたら女性の良いところを褒めます。下心を満足させることができる可能性が高まるからです。
というわけでやたら褒めてくる男性には下心がある可能性が高いので注意しましょう。
行動2、外見に関する話題が多い
外見の話、容姿に関する話ばかりする男性は女性の体に強い興味がある可能性が高いです。
女性の体に強い興味があるということはエッチなことに興味がある可能性も高いということです。
容姿に関する話題が多い=女性の体に強い興味がある=性的なことに強い興味がある
男はみんな狼と言われています。特に若い男には狼が多いと言われています。
狼に食べられないよう、容姿に関する話題が多い男性には注意してください。
もちろん、食べられてもいいという男性だったら注意しなくてもOKです。
行動3、「一人暮らし?」と聞く
『1人暮らしの女性の家にいく』と『家族と同居している女性の家に行く』
どちらのほうがハードルが高いでしょうか?
『家族と同居している女性の家に行く』のほうがハードル高いですよね。
だから男性は「1人暮らし?」という質問をするんです。ハードルが低いか、高いかを確認するために。
もし、その男性と深い関係になる気がないのなら「両親と同居してます」と答えてください。
そうすればきっと男性はあなたの自宅に来ないはずです。
それでも「行く!両親に挨拶する!」という男性は見所があります。そういう男性とはお付き合いする価値があると思います。
行動4、彼女がいないアピールする
「彼女いないんだ」あるいは「彼女と別れたばかりなんだ」
とやたら彼女がいないアピールをしてくる男性は下心がある可能性が高いです。
『自分は彼女がいない。さびしい』
そうアピールすることで女性の同情を引きます。優しい女性なら慰めてあげようとします。励ましてあげようとします。
慰めてあげる過程で、励ましてあげている過程で、親密な仲になる可能性があります。
それが下心ある男性のねらいです。
親密になるために「彼女がいない」と同情を誘うことを言っているのです。慰めてもらえそうなこと、励ましてもらえそうなことを言っているのです。
なのでやたら彼女いないアピールしてくる男性は危険ですので注意してください。
行動5、やたらとお酒を勧めてくる
お酒を飲み過ぎれば理性が低下します。正常な判断が難しくなります。そうなると軽はずみな行動をとりやすくなります。
それが下心ある男性の狙いです。
女性の理性を低下させ、軽はずみな行動をとらせて、お持ち帰りして、狼になって、女性を食べてしまう。
それが下心男性の狙いなのです。
なのでやたらお酒を勧めてくる男性には注意が必要です。
単にお酒が大好きだから女性にも自分が大好きなお酒を勧めてくるという男性もいますけどね。
オレ酔っちゃったと猛アピールしてくる人も要注意です。
酔った勢いで関係を迫ってくる可能性があるからです。
世の中にはお酒を飲んでいれば何をしても許されると思っている男性がいます。
そんな無責任な男性がいるので注意が必要です。
行動6、話すときの距離が近い
近い近い!話す距離が近い!
そう言いたくなる男性に会ったことありませんか?
そういう男性は下心がある可能性が高いです。
距離が近づけば、肉体的接触の可能性が高まる。だから下心ある男性は近い距離で話しかけてくるんです。
近づくだけでなく、ボティータッチをしてきた場合はさらに下心がある可能性が高くなります。